To Become
an Irreplaceable
Partner
かけがえのないパートナーになる
About

3分でわかるフクロウラボ

働き方

有給取得率

84%
有給取得率 84%

入社月や勤続年数により、付与される有給休暇日数は異なります。付与された有給休暇は全休や半休以外に時間休として1時間単位でも利用可能です。好きな形で有休を取得しワークライフバランスを取りながら働いています。

平均月間残業時間

17時間
平均月間残業時間 17時間

フクロウラボの文化に「必要なことには時間をかける。無駄なことはしない。やめる勇気を持つ。見極めが何よりも大切」という思想があり、効率よく働くメンバーが大半を占めています。

育休取得率

100%
育休取得率 100%

産休・育休の取得率は100%です。フクロウラボは結婚・出産・介護をはじめ、ライフステージの変化における働き方にも対応したいと考えています。

働く人

従業員数

80
従業員数 80名

会社の基盤は『人』だと考えています。今後さらなる事業成長のため、仲間を増やすことは必須。同じ思いで進んでいける仲間を募集しています。リファラルでの採用率30%と高い水準であることや退職したメンバーの再入社が多いこともフクロウラボの特徴です。
関連note : https://blog.fukurou-labo.co.jp/n/n80f69637eb84

職種割合

4
営業
:
2
開発
:
2
事業開発
:
2
管理
職種割合 営業4:開発2:事業開発2:管理2

営業部が4割、次いで開発部と事業開発部と管理部が2割ずつの職種割合です。事業拡大に伴い、引き続き採用を強化していく予定です。

社員の平均年齢

32.9
社員の平均年齢 32.9歳

平均年齢は32.9歳。20代後半から30代前半がボリュームゾーンになっています。

中途 / 新卒比率

中途 / 新卒比率 中途が100%

フクロウラボでは現在新卒採用を行っていません。会社の規模も大きくなり、新卒メンバーの割合が増える日も近いかもしれません。

業界経験者比率

業界経験者比率 業界未経験者が70%

ITやメーカー/サービス/金融/マスコミなど様々な業界出身のメンバーが在籍しています。ベテランの業界経験者も在籍していますが、異業種からの挑戦で入社したメンバーがほとんどです!
関連note : https://blog.fukurou-labo.co.jp/n/n766cd9028037

福利厚生

フクロウラボでは、メンバーのスキルアップや社内コミュニケーションを深めるきっかけづくりに対して
会社がサポートをできるような福利厚生・制度を積極的に取り入れています。

ライフイベント

ライフイベント

育児リモート制度、結婚祝い休暇、出産祝い休暇、結婚祝い金、出産祝い金

スキルアップ

スキルアップ

書籍購入補助制度、備品購入補助制度、セミナー補助制度、資格取得補助制度、副業兼業OK、GLOBIS学び放題、エンジニア業務効率化支援制度、Udemy Business

コミュニケーション

コミュニケーション

シャッフルランチ制度(不定期開催)、ウェルカムランチ制度(入社時に開催)、お散歩1on1、社内サークル活動支援制度

その他

その他

服装自由、エンジニアフルリモート、コーヒーマシン・ウォーターサーバー無料

Message

代表メッセージ

「人の情熱にエンパワーメント」が、フクロウラボのミッションです。

絶えず新しいサービスや職業が生まれる社会。
そこでフクロウラボが目指すのは、事業を通してそれをエンパワーメントすることです。

例えば、マッチングアプリというサービスは、ここ数年で一般的な出会いの場として広く認知されました。
YouTuberという職業は、テレビで見る芸能人のような憧れの存在になりました。
フクロウラボは、「Circuit X」をはじめとするサービスのユーザー獲得力や広告収益の還元により、こうした次々に生まれる新しいサービスや職業をエンパワーメントしていきます。

それでは、僕らのサービスを差別化するのは何でしょうか。
僕はそれを「人」だと考えています。
ITサービスは機能やUIが均一化しやすいため、
その差は、働く「人」が顧客のニーズを的確につかみ、早く、気持ちよく解決策を提供できること。
当たり前のことを当たり前にできること。
フクロウラボでは、そういったビジネスの基礎体力を働く人に強く求め、チャンスと学びの環境を用意しています。

偉大な先人達が築いた企業のように、僕は本気で100年続く会社を創りたいと思っています。
そのためにもフクロウラボという会社を早く強く大きく成長させたい。
僕の役割は多くの事業を創出しつづけ、業種や職種を超えた高い提供価値を生み出すビジネスパーソンが集う組織を創り出すことだと考えています。だからこそ変化を楽しみ成長し続け、とことんやりきれる人と共に次の10年を築いていきたいです。

株式会社フクロウラボ 代表取締役 清水 翔